Uncategorized

【4月度】買って損なし!株主優待銘柄

みなさんおはこんばんちわ!chesです。

気づいたらもう3月も終わりに近づき、新しい年度を迎えようとしています。

来月に権利確定日を迎える銘柄をゲットして新生活をより豊かにしていきましょう。

では早速、4月度の個人的お勧め銘柄を紹介していきます。



ヤーマン

美容家電を取り扱っているヤーマン。

自社製品に関して多くの特許を取得しており大きな影響力を有しております。

自社直販のオンラインショップで使える優待券は継続保有特典もあるためかなりお得です。



<株価データ>3月26日時点

ヤーマン(6630)

株価:1,556円 最低投資金額:15万5600円

権利確定月:4月末日

優待内容:自社直販Webサイト・優待割引券(5,000円相当) ※継続特典有



テンポスホールディングス

厨房機器、外食FC事業などを手掛けるテンポスホールディングス。

株主優待券は各FC店舗で使うことができます。

ステーキのあさくまを始めとする様々な店舗で利用可能なのが魅力的です。

<株価データ>3月26日時点

テンポスホールディングス(2751)

株価:2,373円 最低投資金額:23万7300円

権利確定月:4月末日

優待内容:株主優待券(1,000円相当×8枚)



アイ・ケイ・ケイ

全国に全国にゲストウエディング会場を設置しているアイ・ケイ・ケイ。

優待はギフト詰め合わせとレストラン優待食事券の二種類あります。

後者に関しては活用するのが若干大変かと思いますが、ギフトに関してはただ家でまっていればいいだけ。

今は株価が割高気味なため検討必要ですが、持っておいて損はないかと。

<株価データ>3月26日時点

アイ・ケイ・ケイ(2198)

株価:690円 最低投資金額:6万9000円

権利確定月:4月末日

優待内容:自社ブランド特選ギフト(1,500円相当)、レストラン優待食事券



大塚家具

何かと問題が多かった大塚家具。

久美子社長退任も依然として厳しい状況が続いています。

塩漬けの恐れ、優待廃止の恐れもあるので慎重に検討する必要がある先です。

ただ、株価が低いため、単純に優待を貰うという事だけを考えればねらい目です。

<株価データ>3月26日時点

大塚家具(8186)

株価:261円 最低投資金額:2万6100円

権利確定月:4月末日、10月末日

優待内容:買物割引券(継続特典有)



投資初心者におすすめの証券会社は?

僕は現在、楽天証券」をメインの証券会社として利用しています。

もともと楽天ユーザーの方には必須と言っても過言ではないですし、これを機に楽天経済圏にどっぷり浸かるのも一つの手かも!?

✅定額制コースなら1日100万まで手数料無料。

✅楽天ポイントを投資に使える

✅国内株式の夜間取引が可能

✅レイアウトが良くて使いやすい(個人的意見)

楽天証券

まずはお試しで、と言う方は「スマホ証券【PayPay証券】」がお勧めです!

1日1回、よろしくお願い致します( `・∀・´)ノヨロシク
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

1日1回、よろしくお願い致します( `・∀・´)ノヨロシク
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ches

社会人2年目。アーリーリタイアを目指し、若いうちからコツコツと投資を。映画とゲームとサッカーをこよなく愛するため、それらの情報をたまに発信するかもしれません。

-Uncategorized

© 2023 LibeLife