投資

仮想通貨 自動売買サービスの是非

みなさんおはこんばんちわ!chesです。

何かと話題のビットコインを始めとする仮想通貨。

そんな仮想通貨を自動で売買してくれるサービスについて簡単にですが調べてみました。

各サービスの特徴、口コミをまとめていきます。

こんな人におすすめ

✅仮想通貨投資を始めるつもり

✅仮想通貨は値動きが激しくて挫折しかけている

✅最新のツールを使ってみたい



仮想通貨 自動売買サービスとは

その名の通りなのですが、仮想通貨を自動で売り買いをするサービスの事を言います。

ものによって、完全自動、半自動のものがあり、広義としてはどちらも自動売買と呼ばれています。



ヒトがヒトである以上排除することができない感情を取り除いての取引が可能になりますね。

次からはメリット・デメリットについてまとめていきます。



自動売買サービスのメリット



値動きの激しい相場に対応できる

仮想通貨界隈の値動きは顔面蒼白になるくらい激しいです。

リーマンショック、コロナショックと同等、もしくはそれ以上の値動きが割と日常的に発生します。

考えただけで頭が痛くなりますよね。

最も有名で価値のあるビットコインですら一人の人間によって乱高下していますから、それ以外のアルトコイン(草コイン)なんかはたまったもんじゃありません。

はっきり言ってもう予測不可能です。

そこをAIに任せられるのはかなりのメリットだと思います。



労力の削減

1つ目に挙げたメリットとほぼ被ってしまいますが、相場に張り付く必要がなくなるため労力削減に繋がります。

言ってしまえば買って放置しておくのが良いと思いますが、仮想通貨は取り返しのつかないくらい暴落する恐れがあるのでそうも言いきれない部分もあるかと。

何はともあれ混沌としたチャートを追い続けるのは精神衛生上よろしくないのでそこが省けるのはメリットと言えるでしょう。



自動売買サービスのデメリット



AIの精度問題

AIは何も万能なわけではない為、結果として自分で運用した方が成績が良かった、、、なんてこともあり得ます。

そこは実際に試してみないと何とも言えないのですけどね。

損切りラインを設定しておくなどの対策は必要かと思います。

※値動きが激しいため。



発展途上の分野

仮想通貨の歴史もそこそこ長くはなってきましたがまだまだ新参者の部類。

その自動売買ツールと言ったらさらに発展途上にあります。

全幅の信頼を寄せられるかと問われると、イエスとは言い切れません。

サービスもそう多くはないため限られたものから選ぶ必要があります。



仮想通貨 自動売買サービスまとめ

コインネオ

公式サイトコインネオ
対応取引所bitFlyer, coincheck, bitbank, BTCBANK, Zaif, Liquid by Quoine
利用料月額:3万円 ※10日日間無料サービス実施中
最低取引量0.005BTC(約2万弱 21/6/12現在)


特筆すべきは主要6つの取引所に対応している事。

ただ、Binanceは対応していないのが残念.。海外だから仕方ないか。



理論値勝率「99.9%」を謳っていますが、口コミがほぼなく実態は何とも言えないところ。

ただ、利用料10日間無料キャンペーンを行っているためお試しで使ってみるのも手かと。



QUOREA

公式サイトQUOREA
対応取引所bitFlyer, Liquid by Quoine
利用料月間売買代金の最大0.05%
最低取引量10,000円~


利用料は取引量に依存するため人それぞれですが、それゆえにちょこっと試してみるという使い方もしやすいです。

基本的には投資ロボットを選んで、それに運用を任せていく形になります。

実際にこうして利益を上げている方もいますからね。

このQUOREAはFXの自動売買サービスも手掛けているため実績はあります。



まとめ

はい、現在自動売買サービスと言えるのはこの2つだけかと思われます。

海外のサービスもあるそうですが、敷居が高そうなので省略とさせていただきます。

今のタイミングで手を出すなら日本のサービスが良いかと。

その中でも特に(2つしかないけど)QUOREAは実績もあり、利用料も従量課金制のため手を出しやすいです。

まずは少額からほったらかし投資をして馴らしていくのがいいのではないでしょうか。



投資はくれぐれも慎重に!

今日はこの辺で、ありがとうございました~

1日1回、よろしくお願い致します( `・∀・´)ノヨロシク
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ches

社会人2年目。アーリーリタイアを目指し、若いうちからコツコツと投資を。映画とゲームとサッカーをこよなく愛するため、それらの情報をたまに発信するかもしれません。

-投資

© 2023 LibeLife