独自ドメインを購入することができるサイトはいくつかありますが、最も有名なのは「お名前.com」ではないでしょうか。
あれこれ悩む時間は勿体ないです。早くサイトの体裁を整えて記事を書き始めるのが一番なのでドメインサイトは即決してしまってもいいと思います。
ドメインは一言でいうならインターネット上の住所であって、無料のものも存在します。
(FC2やはてななどの無料ブログサービスを用いて)
ただ、無料ブログサービスは終了する恐れもありますし、信頼性と言う観点で見てもおすすめはできません。
病院のホームページが無料ドメインだったらちょっと不安になりますよね。
本格的にサイトを運営していきたいなら独自ドメインの取得は必須と言っても過言ではないです。
種類にもよりますが一年でかかる費用は1,000円前後。
決して高くはありません。
ドメイン取得の仕方
まずは 【お名前.com】 にアクセスします。
トップページにでかでかと検索バーがあるのでそこに自分が取得したいドメインを入力して空き情報を調べます。

今回は「blogblog」で検索をかけました。

このように取得可能なドメイン一覧が料金とともに出てくるので自由に選びます。
基本的には「com」でも「jp」でも何でもSEOには関係しないと言われていますがあまり馴染みのないもの、サイトの内容と剥離しているものはやめておいた方が良いかと。
例:日記ブログなのに「shop」ドメイン
東京と関係のないブログなのに「tokyo」ドメイン
迷ったら「com」や安い「xyz」にしておけば良いと思います。
最終的にはブログの質がいいかどうかが重要なので。
話を戻しますが、後は支払へと進むだけです。
同時にいくつかのドメインを取得することができます。
安いのは本当に安いのでついつい取得してしまいたくなりますが、管理が大変になるので必要な分だけで十分です。
人にもよりますが同時にブログを運営するのは2つでぐらいがいいかと。。
まとめ
独自ドメインはブログを本格的に運営していくには必要不可欠です。
独自ドメインを取得して、ブログをスタートすればその時点であなたは無料ブログ利用者よりも一歩リードした状態でスタートを切れます。
業界大手の「お名前.com」を使ってブログライフをスタートしましょう!
ちなみに僕はmixhostとサーバー契約をしています。ドメインだけあってもサーバーと契約をしなければブログ運営はできません。
サーバー契約がまだの方はこちらをご参照ください。
-
-
mixhostで簡単にブログを始めよう
続きを見る
お名前ドットコムで取得したドメインをMixhostやXSERVERで使うには少し作業がいります。こちらで解説しているのよかったら。
-
-
お名前ドットコムで取得したドメインをMixhostで使うためにネームサーバを変更しよう
続きを見る