生活

電動歯ブラシを買ったらちょっとだけ人生が豊かになったお話。

歯ブラシ

どうも皆さんこんにちは。

突然ですが皆さんは初任給で何を買ったか覚えていますか?
僕は覚えています(3か月前くらいだから当たり前)。

コロナ真っただ中だったので外でお金を使うことができなかったという理由もありますが、僕は初任給で「電動歯ブラシ」を買いました。

どう捉えるかは人それぞれですが個人的には電動歯ブラシを買って本当に良かったと思っています。
最初は歯磨きなんて自分でシャカシャカ磨いてなんぼだろ!と思っていた頑固な僕ですが買ってみてびっくり本当に感動しました。

電動歯ブラシ買いたいけど、実際どうなのかな?
おれ歯磨くのあんまり好きじゃないんだよな。。

なんて思っている方々に是非読んでいただきたい。そして電動歯ブラシの素晴らしさを知ってほしい!!

ブラウンオーラルB PRO2000を購入

人生初の電動歯ブラシですし、商品柄お試しをすることもできないのでネットで調べに調べてこの「ブラウンオーラルB」にたどり着きました。

先に断っておきますが、個人的なレビューなので他の商品との比較をするのは難しいです。あくまで参考程度に。

歯がつるっつるになる

綺麗な歯

歯がつるっつるになります!

手磨きでも頑張ればある程度つるつるになるとは思いますが、電動歯ブラシなら手軽につるつるな歯になることができます。
毎日の手間を考えれば電動歯ブラシに軍配が上がりますね。

あのつるつる感は病みつきになります。

磨きにくい場所も楽々

例えば前歯の裏側とかって磨きにくいですよね?
もちろん電動歯ブラシでも若干磨きにくいのですが、とりあえず歯に当ててさえおけば磨けるので楽ちんです。

歯の裏側は見えにくいのもあって汚れが貯まりやすいので個人的には特に意識して磨いています。
やっぱり歯は大事ですからね。

時間短縮になる

時計

これに関しては個人差があるので一概には言えないのですが、僕の場合は手磨きだと凄く時間をかけてしまううんですよね。
歯磨きと言う行為自体が好きなので自分としては全く嫌ではないのですがどうしても時間がない時もあります。

だからと言って適当に磨いて出かけたくないのでそういう時は電動歯ブラシで良かったと本当に思います。

また、僕が使っているブラウンオーラルBは二分間タイマーが付いているので無駄に時間をかけずに済みます。
逆に言うと電動歯ブラシならたった二分で十分な結果を得ることができるんです!

ここまではいい面ばかり紹介してきましたが、次からはちょっと微妙だなと思った点を紹介していきます。

結構音がでかい

叫ぶ子供

なかなか音が大きいです。

ブラウンオーラルB使いながらテレビを見たりするのは厳しいと思います。
歯ブラシの音で全てかき消されます。

職場でちょっとおしゃれになんて使い方をしたい方にとっては不向きですかね。

個人的には家でしか使わないし、歯磨き中は歯磨きに集中しているからそこまでは気になっていません。

結構大きめ

腕を高く上げる

先ほど音がでかいと書きましたがサイズもそこそこ大きいです。

カバンに入れて出先で使うのには向いていないですね。

家でじっくり磨くようですかね。
ここらへんは各々自分がどういう使い方をしたいかによって選び方を変えていけば良いかと。

最後まで迷っていたもの

電動歯ブラシは電池式と充電式の二種類があります。

それぞれの特徴として簡単にまとめると、

特徴

電池式:小型のものが多く持ち運びに適している。
充電式:比較的大きいものが多い。じっくり磨ける

僕はとにかくじっくり磨きたかったので迷わず充電式を選びました。
電池ならたまにしか交換することがないので楽かもしれませんが
そのたまにで丁度電池がないってことが起こり得るんですよね~
そういう法則ってあるのかな?

という理由もあって充電式を選びました。
以下、最後まで迷ったリスト

ブラウン オーラルB PRO2000

現在、僕が愛用している子です。
約7,000円のミドルクラスのモデルでして、個人的には不満は特にないです。

家でしっかり磨きたい人向けですかね。

フィリップス ソニッケア― プロテクトクリーン

正直定番のメーカーを選んでおけば間違いないかと。
ただ単に「電動歯ブラシ」で調べるとやたらと高評価で激安なのが出てくるのであまいお勧めはしません。

パナソニック ドルツ

この三つのはどれもミドルクラスにあたるモデルですが、ドルツが最も安いです。

充電式にしてはスリムなので持ち運びもできそうですね。

まとめ

もっと安いエントリーモデルであれば2,000円くらいでも買えます。

僕は安物買いの銭失いが怖くてある程度値段のするものを選びましたが、いきなりは…と言う方は

これくらいのモデルでまずは試してみるのも一つの手かと。

ハイエンドモデルは数万とするのでもう少しお金が貯まったら手を出してみようと思います。

もっと歯をピカピカに磨きたいと言う方にも正直は磨くの面倒だから手っ取り早く済ませたいと言う方にも電動歯ブラシはおすすめきます。
冗談抜きでちょっとは人生が豊かになるので本当に検討してみる良いですよ!

1日1回、よろしくお願い致します( `・∀・´)ノヨロシク
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ches

社会人2年目。アーリーリタイアを目指し、若いうちからコツコツと投資を。映画とゲームとサッカーをこよなく愛するため、それらの情報をたまに発信するかもしれません。

-生活

© 2023 LibeLife