HEAD WAVEとは
HEADWAVE|オートバイのためのヘルメットオーディオドイツで開発されたオートバイのためのヘルメットオーディオです。
https://www.headwave.jp/about/
「音質」「デザイン」「耐久性」全ての機能で驚きを与え、
今までに経験したことのないツーリングを実現させます。
僕はどちらかと言うと車に乗ることの方が多いのですが
ちょこちょこバイクも楽しんでいます。やっぱり音楽が聴きたくなるのですが、、今使っているのはどうも……
どうせ買い替えるならいいものを買いたいなと思い探していたところ、この商品を見つけました。
Head Wave Tagのスペック
サイズ: 12.3 x 3.7 x 6.1cm (奥行きx幅x高さ)
重量: 331g
バッテリー: 音楽再生4~6時間
防水防塵: IP67
動作温度範囲: -15℃~50℃

防水防塵に関してはIP67なので付けたままシャワーを浴びれますね。
そんな機会はないっていうのは内緒
ただ、なかなか高いので慎重に検討する必要がありますね。
紹介動画がシュール
なかなかシュールなので一見の価値ありです。
先ほどちょこっと書いたヘルメットでシャワーが見られます(笑)
使ってみた人の感想
先日とある知り合いの方のコネで気になってたあいつが到着した。
— ASH (@ASH35273214) January 10, 2020
それが「HEADWAVE TAG」である。
この本体がスピーカーとなりヘルメット内部に音を届けるのだ。
欠点としては音漏れし放題な事だ。
本体から音が出ているので周りにも何を聞いているかわかるであろう。 pic.twitter.com/PBcM3L3mGA
Headwave Tag Transforms Your Helmet Into A Concert Hall pic.twitter.com/CB3Ma4rOc4
— Gadget Freaky (@gadgetfreaky1) January 26, 2018
君のヘルメットをコンサートホールにしちゃうよ、て何かお洒落ですね
Wow. Sleek, speakerless Bluetooth music from Headwave TAG. Easy to use. First impression: sounds great pic.twitter.com/WTTFIRINM5
— Simon Weir (@TallSimonWeir) December 1, 2015
sleekはスポーツカーの表現に使われたりしますが、滑らかな・流線形のみたいな意味です。ヘルメットに取りつけるから見た目のスマートさは大事ですね。
とりあえず良さそうだぜ!、とこの方は気に入っていますね。
[popular_list days="all" rank="0" pv="0" count="5" type="default" cats="all"]