みなさんおはこんばんちわ!chesです。
12月17日に株主優待の変更を発表したキングジム(7962)
優待改悪銘柄のお手本のような下がり方を見せています。

株主優待の変更内容
変更前
🔶100株以上保有・・・自社またはグループ会社商品2500円相当
🔶1000株以上保有・・・自社またはグループ会社商品5000円相当
変更後
🔶500株以上保有・・・自社またはグループ会社商品3000円相当
🔶1000株以上保有・・・自社またはグループ会社商品6000円相当
優待廃止に比べればましだという前向きな考え方もできますが、優待目当てで買っていた方々にとってはそれに等しいくらいの改悪ですね。
優待を得るための最低投資額が 846円×500=423,000円 になったため相当な痛手です。
もともと1,000株以上持っているような方にとっては寧ろ嬉しい変更ですが、ほとんどの方にとってはいただけない内容です。
今後の株価見通し
優待改悪による株価下落は致し方ないものがあります。
むしろ適正価格に戻ったという考え方もできますしね。
ただ、キングジムに関してはコロナ禍にも関わらず業績は好調ですし、自己資本比率も高く体力もあります。
今は下落傾向にある株価ですが次第に回復に向かうのではないかと考えています。
もちろん以前の株価に戻るのはそう簡単ではないと思いますので上がったところで損切りをするのも一つの手かなと。
まとめ
優待銘柄の怖い所はこういった所ですよね。
優待が未来永劫続く保証はどこにもなく、優待ありきの株価であるため非常に打撃を受けやすいです。
まだ必要保有数が変わらなければ多少の改悪があっても保有し続けるという選択肢もありますが、今回のようなケースだとどうしても手放すことを考えてしまいますよね。
そういう所も含めて株は面白いんですけど。