みなさんおはこんばんちわ!chesです。
ネットフリックスが急落をしてからはや一週間と少し。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ドキドキワクワクの決算開示でしたが、僕は気になっていた部分がありまして、
何を隠そう今回の急落の原因となった会員数の伸びの鈍化です。
会員数の伸び鈍化の記事を見る
去年の10月、11月ごろだったと思いますが、ネットフリックスの会員数が伸び悩んでいる記事を見ました。
会員数に限界があるのは明確な事実ですので、いくら王者ネットフリックスと言えど策なしでこのまま突っ走っていっては株価が伸び悩むのは必然。
動向を見守っていましたが、急な改善は難しそうという事で今回の決算はどちらかと言うとマイナスに傾きそうだなとは思っていました。

でも約$40の下落は予想外。。。
ただ、そんな状況にもめげずにここぞとばかりに買い増しをしました!(1株だけだけど)

実際はもう少し高いところで注文をかけていましたが、下落が急すぎて結果この株価で約定をすることができました。
この買い増しは吉と出るのか!?
将来の株価は不確定・不明瞭であり、W・バフェットだろうと誰だろうと確実に当てることは不可能です。
あくまで僕個人の意見ですが、やはりネットフリックスへの投資は将来的にプラスになるかと思います。
ここまで将来に向けて利益を削りに削り投資に回している企業はなかなかなく、その姿勢は非常に好感が持てます。
これも個人的な意見にはなりますが、有名どこのVODサービスは一通り使いましたが圧倒的にネットフリックスのUIが好みです。
(日本版のランキングが偏り過ぎているのはちょっと不満。。。)
物凄く単純な理由になってしまいますが、やはり自分が好きな企業ってのは応援したくなるのが人の常。
もちろん、キャピタルゲインを狙ってはいくのですが応援の意を込めて今後も買い足していくつもりです。
ただ、一つ言えるのは短期的な取引には向いていないかなと考えています。
長期投資向けの銘柄ですかね。
まとめ
ポイント
✅将来への投資を上手く利益に結びつけていけるかが鍵
✅短期的な売買には向いていない
✅将来性を見れば現在の株価で仕込んでおくのはあり!

投資は無理のない範囲で計画的に!
投資初心者におすすめの証券会社は?
僕は現在、「楽天証券」をメインの証券会社として利用しています。
もともと楽天ユーザーの方には必須と言っても過言ではないですし、これを機に楽天経済圏にどっぷり浸かるのも一つの手かも!?
✅定額制コースなら1日100万まで手数料無料。
✅楽天ポイントを投資に使える
✅国内株式の夜間取引が可能
✅レイアウトが良くて使いやすい(個人的意見)
まずはお試しで、と言う方は「スマホ証券【PayPay証券】」がお勧めです!