みなさんおはこんばんちわ!chesです。
みんな大好き、と言うより個人的に大好きなネットフリックス。
4月に会員数の伸び鈍化のニュースを受け、かなりの打撃を受けてからはや2か月と少し。
今後の展望はどうか、超個人的な意見を述べていきます。
ネットフリックスはイケイケ企業
ネットフリックスは売上高が急激な勢いで伸びており、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いです。
2010年から今に至るまでで、約10倍になっています。
ただ、営業利益の伸びは約2倍弱。
火を見るよりも明らかですが、ネットフリックスは年々伸びる売上高を使って更なる成長を目指し、投資に回しています。
ハングリー精神を忘れないその姿勢は共感できますし見習いたい。
トップの座に甘んじることなく成長を続けてほしいです。

120%、僕の願望なんですけどね。
好材料もある
最近だとこれですかね。
>>スピルバーグ監督がネットフリックスと契約、年間複数の映画を制作へ
通販事業にも参入しました。個人的にはこれは何ともと言ったところですが。
VOD産業は飽和状態にあり、策もなしに生きていく事は今後難しくなるでしょう。
潤沢な資金力を使って私たちをワクワクさせてくれるものを作り続けてほしいです。

Netflix forever with me!!!
投資の対象としては?
ネットフリックスは投資の対象として検討する価値あるの企業だと僕は考えています。
ただ、短期向けでないのは確かです。
大企業故にニュースもたくさん出るため、非常に影響を受けやすいです。
もちろんその相場を逆手にとって稼ぐ方もいるかと思いますが、僕は得意でないので大人しくホルダーに回ります。
将来性で考えれば短期の下落には目をつぶり、持ち続ける価値のある企業だと思います。
まずは$1,000を目指して持ち続ける予定です。
まとめ

だいぶ回復してきましたがまだまだ適正価格には程遠いと考えています。
ただこういう上り調子の時って買い時が本当に難しいですよね~。

いざとなったら勘と勢いよ