ゲーム

【PS4】今から始める World War Z

今から始めても遅くない、World War Z

どんなゲーム?

あの伝説的ゾンビFPS 「Left 4 Daed」(以下、L4D)にそっくりなゾンビシューティングゲームです。

L4Dと異なる点は視点の違い。

L4Dは一人称視点だったのに対し、World War Z(以下、WWZ)は三人称視点です。

三人称視点になったことにより死角から襲われることが少なくなりプレイはしやすくなっています。

ただ、臨場感はやはり一人称視点に軍配が上がるかなと。

あくまで個人的な意見ですが。

とにかく仲間と行動を!

WWZは仲間四人とステージをクリアしていきます。

難易度はEasy Normal Hard Insane Extremeの4つがあります。

個人的にはHardまでだったら多少粗いプレイをしていてもどうにかなることが多いです(ただ、Easyでも連携が噛み合わなければ死ぬ可能性も十分あります)。

しかし、Insaneからは別格です。一人でも自分勝手な行動をするプレイヤーがいると一気に崩壊してしまいます。

1.一人で突き進んでいく
2.不用意に音を立てる
3.フレンドリーファイアーの嵐
4.サプライバック、メディキットの独り占め

これらの行動をすると高難易度でのクリア率がとーっても下がります。

・一人で突き進んでいく

まず高難易度になるとゾンビの体力も攻撃力も桁違いです。

例え熟練プレイヤーだとしても囲まれてしまったらおしまいです。

また、このLurkerと呼ばれる特殊ゾンビがやっかいです。

こいつに飛びつかれたら自力では抜け出せません。味方がこいつを倒してくれるまで延々と体力が減り続けていきます。

つまり、一人で進んでいってこいつに飛びつかれたらそのまま”死”です。

基本的には味方と一緒に行動することを心掛けましょう。

そうすればパーティー全員の生存率が上がります。

2.不用意に音を立てる

WWZにはスワームと呼ばれるゾンビ襲撃イベントがあります。

スワームには2種類あって

・各ステージ、確定で起こるもの

・音を立ててしまったことにより起こるもの

一つ目は確定イベントなのでどうしようもないのですが、二つ目は避けることができます。

どんな時に音が出るのか??

・走っているとき

・サイレンサーが付いてない銃を撃った時

・特殊ゾンビ(Screamer)の雄たけび

つまり、武器をレベルアップしてサイレンサーを付け、走らずに、迅速にScreamerを倒していればスワームは発生しません。

高難易度でのスワームは即死レベルなので気を付けましょう。

3.フレンドリーファイアーの嵐

WWZではフレンドリーファイアーが発生します。

Easyくらいだったら「痛っ(*_*;」くらいで済みますが

Insaneでやろうもんなら、恐ろしくてここでは書けません……

というのは冗談ですが、馬鹿にならないダメージをくらいます。

・味方が射線に入ってきそうだったら一旦撃つのを止める

・射撃時は基本的に止まったまま

この二点を心掛けましょう。

と言ってもフレンドリーファイアーは気を付けていても起きてしまいます。

味方に撃たれてしまっても寛大な心で許してあげましょうね。

4.サプライバック、メディキットの独り占め

これはもう重罪です!!

WWZではサプライバッグ、メディキットの数は限られており(特にメディキットは少ない)、独り占めするプレイヤーがいるとクリア率は一気に下がります。

メディキットはメディックに優先的に取らせ、生存率を上げましょう。

その代わりメディックは傷ついている味方がいたら使い惜しみせずに回復してあげましょう。

各クラスの特徴を理解する

WWZでは6つのクラスが設けられており、それぞれ得意不得意なことがあります。

個人的な各クラスのイメージはこんな感じ

ガンスリンガー・・・中途半端
ヘルレイザー・・・爆発物大好き
エクスタミネーター・・・一人は欲しい
メディック・・・必須
フィクサー・・・窮地からの脱出はピカイチ
スラッシャー・・・個人的にお気に入り。ゾンビを押し戻せ!!

どれが最強でどれが最弱だとかはないと思っています。

実際に使ってみて自分に合ったクラスを使い込んでいくのがいいかと。

マップを覚える

マップのどこにアイテムが落ちているか、次に何をすればよいのかが分かっているとやはりクリアが楽になります。

特に高難易度ではアイテム一つ一つがとても大事になってくるので、覚えていると覚えていないでは雲泥の差です。

マップを覚え、かつレベルを上げるためにもまずは低難易度で慣れてから徐々に難度を上げていくと効率的にクリアしていくことができます。

ヘビーウェポンの有効活用

マップの各所には強力なヘビーウェポンが落ちています。

特にスワーム殲滅に有効です。

ヘビーウェポンに関しては結構たくさん落ちているので見つけたら取りあえず拾っておきましょう。

特殊ゾンビの処理方法を覚える

1.Bull(ブル)

2.Screamer(スクリーマー)

3.Lurker(ルーカ―)

4.Gasbag(ガスバッグ)

5.Bomber(ボマー)

6.Infector(インフェクター)

Bull

https://dengekionline.com/

装甲に身を包んだ見るからにタフそうな奴。

突進攻撃で捕まってしまうと自力での脱出不可です。狙われたら障害物の後ろに隠れて怯んだすきを打ちましょう。

また、スラッシャーのスタンガンが有効的で痺れている間に安全に倒せます。

注意点としては正面から撃つのはおすすめできません。時間がかかり過ぎます。

背中に装甲に覆われていない部分があるのでそこを攻撃すると驚くくらい簡単に倒せてしまいます。

Screamer

こいつがいる限り延々と他のゾンビが襲撃してきます。

叫び声が聞こえるので直ぐに倒しましょう。

こいつ自体は強くないです。

Lurker

角待ちをしてプレイヤーを狙う姑息な奴。

ハアハア言ってる声が漏れ漏れなので音に注意しながら進みましょう。

大体いる場所は決まっているので覚えてしまうのも手。

ただ、走り回っていると倒したはずの場所に再出現していることもあるので要注意。

Gasbag

防護服に身を包み、あたりに毒をまき散らす嫌な奴。

ヘッドショット以外で倒すと一定時間その場でガスを出し続ける。

ヘッドショットで倒すのが一番だが毎回そうはいかないのでとにかくこいつには

近づかないこと。それが一番です。

Bomber

爆弾を身体に巻き付けて自爆を狙ってくるクレイジーな奴。

近づいてくると電子音がするので直ぐに分かります。

普通に撃つと爆発して死にます。周りのゾンビを巻き添えにできます。

もしくは足を狙うとダウンして瀕死マークが出ます。その状態の時に近接攻撃で倒すと武器を落とします。

余裕があれば狙っていくと良いでしょう。

Infector

黒い吐しゃ物をかけてくる気持ち悪いやつ。

厄介な事に吐しゃ物をかけられたままにしておくとプレイヤーがゾンビ化してしまいます。直ぐにアクションボタンを押して拭いましょう。

Infector一体だけなら大したことはないのですが周りにもゾンビがいると厄介です。

吐しゃ物を拭っている最中は動くことができないので殴り殺されることもよくあります。

何とか安全を確保する、もしくは味方にカバーに入ってもらいましょう。

[rakuten id="book:19676088" kw="WORLD WAR Z 【CEROレーティング「Z」】 PS4"]

1日1回、よろしくお願い致します( `・∀・´)ノヨロシク
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ches

社会人2年目。アーリーリタイアを目指し、若いうちからコツコツと投資を。映画とゲームとサッカーをこよなく愛するため、それらの情報をたまに発信するかもしれません。

-ゲーム
-, , ,

© 2023 LibeLife